2010年03月24日
文具デート楽しかったです!
春の陽気にさそわれて~
3月22日(月)楽しい文具デート終わりました。
いつもは少し寒い伊豆味も、みんなの熱気とポカポカ陽気にあついくらい!!
うちの蜜蝋ねんども暑さでへたばり、恐竜君たちはこんにちは~していましたね。
蜜蝋ねんどがはじめて、太陽さんによわいことをしりました。
vintage yardの門をくぐると・・・・・・
ちはや書房さんのブースがありました。
私の好きな、天然生活や大好きなアルネもあるね!!ゆっくりみたかったけど、まだ、体調不良でぐるぐるするからみられず、かならずや次のイベントかお店にうかがうことをひとり決めるのでした。
「アルネ」おすすめです!
大橋歩さんという、わたしのすきなイラストをかくひとが編集したもので、この本をみながら初めてパンを焼いたのもかれこれ6年前。わくわく、そして、ほんわかする本なんだな~。
ちはや書房さん、いつまでもすてきな本屋でいてくださいね。
本大好き種まきファミリー、おうちの大量の本・・ひきとっていただけるかしら?
そしてすすむと・・・
pan de kaito さんの文房具パンたち
定規ぱんやクレヨンぱん、虫眼鏡ぱんに画鋲パン、そして、本のパン。
ほぼ全種類たべてしまった・・・。
一番ヒットは、虫眼鏡ぱん。
野沢菜がはいっていて、帰宅後、おにぎりと一緒に食べました。こりゃりっぱなおかずパンです。
ぜひ、お店の定番にしてほしいと、密かに願います。
本のパンは、息子とパパがぺろりんこ。まず、本を開いて食べました。
どうやって、写真をたてにしたらいいか、
だれか・・・おしえてくださいな。
携帯を忘れたので、実は今回の写真はこれと
もうひとつを友人にとってもらったのみ。
楽しいブースの写真は
他のお店のブログをみてね!
お次は、kitoco.ブース。
毎回きゃらの可愛さにほれちゃうTシャツで。もち、上の息子のもkitoco.Tです。
今回は・・・
うちの女の子の初!!Tシャツをゲット~~~。
跳び箱Tです。
はやく着せたいな。
kotoco娘と、うちの息子。さすが、文具デート。デートしてました。

よこに・・・・・。
だれか・・・たすけて・・・・・。
そして、やはり一番人気は、和睦郷里ブース。
跳び箱も、シールも、紙も、のりも、ビーカーも、すべてにんきもの。
私も、旦那の反対をおしきり、黒板ゲット!次回の教室からつかうぞ~。
今回の主催者であり、アイデアマンのさこさん。
直前まで体調不良の私のサポートまでしてくれ、本当に感謝です。今回無事にみんなとイベントを楽しめたのも彼女のお陰です。
この場をかりて・・。
ありがとうね。
うちのブースは、蜜蝋ねんどが大人気!!
なんと・・・。
ねんど、ぜんぶ売れました~。
クレヨンは、まだ3つほどありますので、ほしくなった人はオーナーにメールくださいね。
こどもたちの、大人気お絵かきコーナー。
いろんな子供たちの絵が見れて、そして笑顔がみれてよかった。
でも、いつも気になるのが自分の子。ヴィンヤド店長さんや他の店の子供たちとすっかり仲良くなり、
「かえりたくな~い」と。
退屈しなくてよかった。
他の店の皆さんと、ちょこっとおしゃべりしたり、同じ時間を共有するだけでとても楽しい時間がすごせました。
ちはや書房さんの
「市って助け合いだよね」
とのせりふがピタッとはまり、きもちいい風にふかれ、素敵な時間が過ごせたことにかんしゃです。
ヴィンヤドさん!!
今回も、素敵な会場とすてきなお二人とご一緒できて嬉しかったです。
いらっしゃってくれたみなさん、お店のみなさん、ありがとうございました&おつかれさまでした。
最強晴れ女男ご夫婦のおかげでいいお天気でしたね
これからもヴィンヤドよろしく頼みます
次回のイベント企画、楽しみに待ってます
さこさんと作戦会議しようよ!
またラザニア食べに来てね

ペロリでした。また、タンタンを持ってあそびにいきます。
次は、なにしましょか?
無事社会復帰したので、今年も元気よくやりましょね
