2010年03月24日 11:39
春の陽気にさそわれて~
3月22日(月)楽しい文具デート終わりました。
いつもは少し寒い伊豆味も、みんなの熱気とポカポカ陽気にあついくらい!!
うちの蜜蝋ねんども暑さでへたばり、恐竜君たちはこんにちは~していましたね。
蜜蝋ねんどがはじめて、太陽さんによわいことをしりました。
vintage yardの門をくぐると・・・・・・
ちはや書房さんのブースがありました。
私の好きな、天然生活や大好きなアルネもあるね!!ゆっくりみたかったけど、まだ、体調不良でぐるぐるするからみられず、かならずや次のイベントかお店にうかがうことをひとり決めるのでした。
「アルネ」おすすめです!
大橋歩さんという、わたしのすきなイラストをかくひとが編集したもので、この本をみながら初めてパンを焼いたのもかれこれ6年前。わくわく、そして、ほんわかする本なんだな~。
ちはや書房さん、いつまでもすてきな本屋でいてくださいね。
本大好き種まきファミリー、おうちの大量の本・・ひきとっていただけるかしら?
そしてすすむと・・・
pan de kaito さんの文房具パンたち
定規ぱんやクレヨンぱん、虫眼鏡ぱんに画鋲パン、そして、本のパン。
ほぼ全種類たべてしまった・・・。
一番ヒットは、虫眼鏡ぱん。
野沢菜がはいっていて、帰宅後、おにぎりと一緒に食べました。こりゃりっぱなおかずパンです。
ぜひ、お店の定番にしてほしいと、密かに願います。
本のパンは、息子とパパがぺろりんこ。まず、本を開いて食べました。
だれか・・・おしえてくださいな。
携帯を忘れたので、実は今回の写真はこれと
もうひとつを友人にとってもらったのみ。
楽しいブースの写真は
他のお店のブログをみてね!
お次は、kitoco.ブース。
毎回きゃらの可愛さにほれちゃうTシャツで。もち、上の息子のもkitoco.Tです。
今回は・・・
うちの女の子の初!!Tシャツをゲット~~~。
跳び箱Tです。
はやく着せたいな。
kotoco娘と、うちの息子。さすが、文具デート。デートしてました。