アロマな日々・・。

種まき

2009年10月05日 15:59

10月に入り、台風も近づいている今日この頃。息子の運動会は晴れてくれーと祈るのでした。
みなさん、いかがお過ごしですか?
こちら種まきは、里帰りも終わり、出産準備に・・・といいたいところですが、生徒さんたちの11月1日に行われるアロマ環境協会アロマテラピー検定に向けて・・が気になる今日この頃。

ti-daブログの方は、ほとんど更新していませんでしたが、2009,1月から始まった「種まき アロマテラピー教室」も無事にほとんどの生徒さんが2級、1級の範囲を勉強されました。

笑いあり、時間もあっという間の講習会で私もいっぱいみんなに元気をもらいましたよ

いつも場所を使わせていただいていた「ありがとうカフェ」さんもありがと
うございました。

あらためて、教えることがそうだ!自分はすきだった~!と思い出しましたよ。
これも、ついて来てくれた生徒さんのお陰です。

あとは、11月1日に行われるアロマテラピー検定対策に!!
今回、受けたいと張り切っていたのに、子供さんの運動会や用事でいけなくなった生徒さんの、がっかりした話をきいて、よけいに対策にも力を入れて受ける人は合格してほしいとの気持ちになりました。
対策は、みんなの予定をあわせて自宅にて行いますので、それまでにまたしっかりとお勉強をよろしくお願いします。

これにあわせて、私も教室をきちんと「アロマ環境協会認定教室」にしてもらうべく切磋琢磨していきます。

何名か、「次回の教室はいつから?」との問い合わせをいただきます。ありがとうございます。

次回は、出産を終えて来年早々に始めたいと思っています。
それまでに、認定教室になるよう頑張ります。うちの教室の特徴は・・・
環境協会のテキストどうりではなく、自分がこころの治療をする上で学んだことや、オーストラリアで学んだことすべてをおりまぜて行います。
ゆんたく好きなだけでもかまいませんよ~、生活の中にアロマーな、自然との豊かなお付き合いができることを祈っています。

生徒さん以外でも、アロマに関する質問・意見などあったらいつでもオーナーにメールをくださいね。